2012年12月24日月曜日

クリスマス泥コレーション

クリスマスイブですねぇ。
ツリーや靴下、ケーキの準備はお済でしょうか?

おいらも華やかなクリスマスを迎えるべく
バイクにデコレーションしてきましたよw

場所は昨日に引き続きモトパーク338
今日のコースはコンディションは昨日よりいいのに、誰もいませんでしたorz
もったいないねぇ。



こちらがデコレーション会場になります



今日は張り切ってビデオなんかもって行きましたが
カメラが90度ずれてましてUPはちょっと無理。
さっき見ましたけど首が痛くなりました。

コース上はラインには雪がない状況。でも泥多目。素人にはお勧めできな(ry

早速モトクロス周回&エンデューロ周回
午前中はなかなかよかったんですが、
午後はどろどろでぜんぜんだめ。
ストレートでアクセル開けると横向くしw
スリップダウンしたらリカバリーにてこずるぐらいのチュル度でしたね。


モトクロス的にはあれですが、エンデューロ的にはベスコンでしたよー


ほーこれはなんというチョコレートケーキですか?


タイム計ってみたらモトクロスコースは激遅でしたが
エンデューロコースは晴れの日のタイムと変わらんかった。
ぜんぜん速くなってないのねー
せめて5分切りたかったけどなー



今日の338、日差しはあったのですがさすがに氷点下なので、
走ってついた泥がすぐ凍るようで

泥がつく->凍る

の繰り返しで見事なまでの泥コレーションになりました。

見た目はチョコレートフレークっぽくて旨そうなんですが
実際口に入るとジャリジャリするだけでたいしたおいしくありません。
(よいこの皆さんは真似しちゃだめだよ~)




これは見事なチョコレートフレークですねー

量、質ともに申し分ないですねー
これだけ飾り付けしたんだからおいらのところにもサンタが来るはずだ。
新車の入る靴下を用意しておかないとねー




2012年12月23日日曜日

雪でも楽しかった~

モトパーク338でした。

雪は融けてるかなーと思ったらコースに近づくとだんだん白く。
こんなんじゃ誰もいないかと思いましたが数名来てた。
好きだねぇ。


積雪数センチ。
今年は少ないなぁ。



キックスタンド壊れてたの忘れてた!
ハイエースがスタンド代わりw


乗ると雪なんか吹っ飛んでいってしまいまして、結局ドロドロでした。
日陰の所は凍ってまして、アクセル開けすぎるとスッテーンです。

モトクロスコースに飽きたら林間セクションで遊んだりして
1タンク分乗ってきました。

やっぱり18インチ&VE33だと安心だねぇ



どろどろだなぁ。
洗いたくない。
明日も乗るかな?



2012年12月16日日曜日

土在りマス

冬ですね。寒いですね。
青森はもうシーズンオフですねー
もうスキーとか、スノボとかスクートのシーズンですよ~

ということで、じゃぁまた来年!!

というのがいつもなんですが、今年の三沢はまだ大丈夫。

今年はカメムシあんまりいなかったので雪少ないみたいですね。

コース上まったく雪ありませんでした。
昨日は雨だったので水溜りはたくさんありますが。






先週からずーっとゴロゴロしてたので(ベアリング的に)乗ってませんでした。
せっかくきれいにしたので乗りたくなかったのですが、
もう一人の自分が我慢できなかったようですw

よせばいいのに昼過ぎから338に出かけました。

使用前
もう日が暮れるよw


風が強くて寒いね。
風でバイク倒れた拍子にスタンドもげたorz


 あー割れてる(泣
これはもう直んないだろう


で、使用後


やっぱりドロドロw
写真じゃそうでもないですが、ほんとドロドロw

でもベアリングがいい感じだったのでサスがスムーズだったなぁ。
定期的に注油しなきゃですねぇ。

たぶん来週も大丈夫だと思う。
知らんけどw

2012年12月2日日曜日

○○だったもの

師走ですね。
皆さん走ってますか?

おいらは走れませんでした。
たまには家族に奉仕しないと大変なことになるので。
とはいいながらも昼からホッピー飲んだりしてましたが。

午後ちょっと時間があったので整備することに。


白いのは本番用にしたいような気もするが
本番っていつよ?

ガラガラとシャッターを開けたら青いプラスチック部品が転がってました。
どうやら”リアフェンダーだったもの”らしい。
そういえば先週山でフェンダー折ってたんだorz

しゃーないな、白いのにするか?
いやいや青いのにしとくか?
うーん。


せっかくなのでリンク周りも。

ロッドを抜くときにいやな予感はしましたが、大正解w
すべて茶色くなっており”ベアリングだったもの”になってましたw

こりゃさすがに見なかったことにする作戦は通用しません。
あきらめて引っこ抜きました。
リンクメンドクセー、外車だったらないのに~
でも一番メンドクセーのはスイングアームでした。
苦労したなぁ・・・

いやー、これはひどい。
今度はマメにグリス塗ろう。



10個のベアリング全部抜き終わったらもう真っ暗。
あとは時間を見つけてちまちまやるかな?

あ、そうそうハイスロでおなじみのG2 Ergonomicsがクリスマスキャンペーンで全部20%オフみたい。
ちょっと円安傾向ですがそれでも安いねぇ。

2012年11月26日月曜日

やっぱり山は難しい

だんだんとシーズンオフになってきましたが3連休でしたね。

コジコジは土曜日雪降る某山で遊んでました。
長~~~い1本道の上りをグリグリ上っていくと
だんだん道が白くなるんです。

普通は山中でキャメルバッグの水が凍ったり外装に付いた水が凍ったりしないって。


そんな中でもオレンジの人とか、青と黄色の人なんかはスルスル上るんですな。

やっぱり外車なんでしょうか?


そんな中ちびたタイヤの赤い人とおいらはフガフガするのは当たり前
それでも上っていくからたいした物だ。
おかげさまでリアフェンダー割れましたが無事帰って来たのでよしとしよう。

楽しかったんだけど、全然上手くなった気がしない。


やはり上りのリカバリーとかワダチでフガフガするのと
バイクを押して上がるのが一番体力を使う。
これさえ何とかすれば何とかなるかもしれない
なので考えてみた。

まずはこれだ。
ルームランナー2台の間にバイクを置いて
両足強制バタバタ トレーニング!


三輪車で走るっていう手もあるな。

車高を上げ下げすればどんな深さのワダチにも対応できるぞ!!
ブーツにオモリを付けて泥が付いた状態をシミュレートすれば効果倍増!!
ルームランナーを動かしたまま乗車すれば、難所のリカバリーの練習にもなるかも!!!


そしてこれだ。
バイクを押して走るトレーニング。
乗ってると遅く感じる速度でも、押して走ると意外と速い。
いつの間にかバイクに引きずられてしまうものです。
このトレーニングで強靱な下半身を手に入れるのだ!!


これなら道路でやればいいよね。(ハズカシイけど)
・・・なんか違うよね。


いいトレーニングあったら教えてください。

さて、そんな感じでやられにやられまくっておなかいっぱいのハズなんですが
日曜はモトクロスやりに行きました。

午前中は十和田、午後は三沢で練習。
十和田のコースは2年ぶりぐらいだったと思います。
ドロドロでしたがアップダウンがあって良い練習になりました。
何故か全部ジャンプクリアできました。
タイムはいいんだか悪いんだかよく分かりませんが確実に遅いですw

午後はいつもの338で練習
ミッチーさんにサスを見てもらったりしながらタイムアタック
なんと!ベストラップ更新!!
ミッチーマジックですな。 ありがとうございました。
早速クリック数をメモ!

その後男三人でだべってたら何故か腕相撲大会に。
・・・こちらも修行しないといかんなぁ。

来週はおとなしくしてよう。

2012年11月14日水曜日

腕上がり対策にはダンパーなのか?

前回三戸で2st250を3時間ほど乗りました。
なんとレース後半でも腕上がりはしませんでした。
次の日も筋肉痛もたいしたことなく、背筋が少々痛かったぐらい。
楽に乗ってたんでしょうか?
いやいや、結構がんばってたはずなんですが。

2stに乗って腕上がりしたのは某山で一日中乗ってた時。
両腕が攣ってグリップから離れなくなりました。
夕暮れ迫る山中で途方に暮れたことが思い出されます。
あの時はやばかったなぁ。

さて、その前の週4stのYZ250F乗りましたが10分ぐらい乗ったらもう腕上がり

アクセル握る右腕がパンパンでした。

なんでだべ。
4stはワイヤー2本有るから倍疲れるのかな?
でも10分で痛くなるなんて問題有りだ。
もしかして理由は他にあるのでは?

ということで考えてみた。

そもそも腕が上がるのはハンドルを握る腕に力が入っているからであろう。

では何故余分な力が入るのだろうか?
アクセルワイヤーが渋いのか?
いやいや。ちゃんと注油してるので問題ない(ハズ)。

それではフロントが振られてひっくり返るのが怖いのでやたらと力がかかっているのでは?
なるほど。 ビビリのおいらには納得のいく理由だ。


まずはフロントフォークのセッティングをばっちり合わせて乗るのが大事なのかも。
(確かにセッティングする前の標準状態でガシガシ乗ってたし)

また、加速が良すぎて体が後ろに置いて行かれるのを防ぐのに
腕が常に突っ張ってる状態になってるのかもしれない。
でもなぁ、2stのグワっていう加速に比べるとそんなでもないような気もするんだが。

ちなみにそんなあなたにおすすめは
”STEG PEGZ” http://www.stegpegz.com.au/
こんなのもあるんだねぇ。 (これチェーンローラーじゃない?)


ちなみに2stの方にはWERのダンパー付いてる。
不測の外力にも良い感じで対応してくれているので疲れないのかもしれない。
(林道とかSUGOのBAJAストレートで何度も助けられた気がする)
なんで多少振られようが何しようがアクセルを開けることが出来る(←誇張表現アリ)

・・・ということはだ。

4stにもダンパーを付ければ腕上がりしなくなるのかもしれない。

で、調べてみると、何種類か出てるみたいですね。

SCOTTSとかOHLINSとかGPRとか。
あと、裏ワザでCRF250Rのダンパーとか。

特に気になったのはOHLINSのS3ってやつ。
まだ出てないんですけどね。
http://www.ohlins.com/Our-products-new/Motorcycle/MX--Offroad/Steering-dampers/Ohlins-S3---Selective-Steering-Stabilizer/

記事によると外力がかかった時だけ反応するシステムらしい。





これ何語っすかね?(ドイツ語?) 何言ってるかわからんw





ふーん。これだったらいいかもね。でもお高いんでしょう?


結局の所、筋トレで何とかするしかないですかね?
金かからないしw

2012年11月12日月曜日

2012男汁(DANJIRU)祭り秋の陣!

急遽三戸で身内系の大会があるってんでお邪魔させていただきました。
その名も「男汁祭り秋の陣!」

すごい名前ですね。

主催者も走るので計時は自己申告。
ボードに正の字を書く方式。
これぐらいユルイ方が楽しいのだよ。




一人で行くのもアレなので小心者のコジコジは三戸の主”アニ”さんも誘いました。
1ヶ月ぐらい乗ってないそうですがアニさんなら大丈夫。

エントリーは10台とまったりとした大会
しかしコースの方は先週から降った雨のせいでドロドロ確定w

主催者曰く
「ショートカットハ無しデース」
「フルコースハシッテクダサーイ」
だそうだ。
流石男汁!三戸のEDはそうでなくちゃいけない。

で、練習走行
せっかくなのでビデオ撮ってみた。
フルコース撮るはずだったんですが、大坂で皆さん苦戦。
数台しか上がれなかったみたいだw
男汁出まくりですね。

よせばいいのにまたトライ。ワダチ切って登頂成功も気が緩んで転倒w


そんなコンディションだから練習走行後
「一応トライしてください。だめならショートカットしてください」
に変更。
このコンディションならしょうがないね。

しかし、前日デビル氏から

「分かってるとは思うが、ショートカットしたら死刑な?(一部誇張表現有り)

とか言われてたので意地でも上らなきゃ行けません。
否が応でも脳内の汁も出まくりですな。

で、レース本番。一応遠慮して後ろの方からスタート。
様子を見ながら走りましたが白い土の坂を越えた後でエンストw
見たらコックオフだしw
しばらくかからなかったなぁorz
かなり前に行かれた。もちろんドベw
でも1周目で7位まで上げた。

2周目の大坂でフガフガしてるとアニが。
「あれーコジコジー俺もう三周目だよ~」
あ、やべ、終わったw
おまけに前回338エンデューロで優勝したKシバさんもなかなかスムーズなライディングで大坂クリア
なんだよー上手いなぁ。
しばらくワダチを掘ってから失意のままショートカットへ
2周目で死刑確定しました。

その後は順調に周回を重ねますが誰とも行き会わない。
順位も1.5時間経過した辺りでも真ん中ぐらい。
やばいなぁ。開けてるんだけどなぁ。嵌ってないんだけどなぁ。
ガソリンも5L入ったからペースも悪くない、もしくは良いぐらいなんだけどなぁ。

いつもレースではオーバースピードにならないようにしてるんですが(しろよ)
これじゃイカンのでちょっと無理して開ける。おかげさまで吹っ飛んだりしましたが
下が柔らかかったり、藪だったのでそんなにダメージありませんでした。


後半やっとのことでTOP集団が見えてきた。
今がチャンスとばかりPUSHしたんですが気ばかり焦って大坂で苦戦w
2回目の死刑確定w

そしてラスト2周ぐらいでついにTOPへw
あとは淡々と走れば優勝ってとこまで来た。
大坂も無難にクリア、トンネルも全開で抜けて第二大坂へ。

あ、ラインふさがってるし。
しゃーない、ワダチ切って抜けるか。

って見事に失敗。

何分アドバンテージあるのか分からないので焦りまくり
が、焦るほど上らないのが世の常。
下まで下がれば良いのだけれどそんな余裕無し。
ワダチは深くなるばかりwww

4回ぐらいトライした時主催者がワダチを無理矢理上がって行ってしまった。
その後しばらくしてKシバさんが右のラインで登頂成功

あー終わった。
とショートカットしようと戻ったらアニとすれ違う。

結局ここで4位に転落。
そしてゴール。

あとでLAP見たらTOPに抜かれるまで5分のアドバンテージが有ったことが発覚。
無理しなきゃ良かったよ。

だがね、どんなことが有ろうがレースはレース
結果がすべてでゴザイマス。
悪いのはおいら
スタック車避けきれないのは技術不足。
最適なやり直し方法を選択しなかったのは判断力不足。

来期に向け修行し直しでゴザイマス。

最後になりますが主催者始め参加者の皆様
楽しい時間をありがとうございました。
またお邪魔してよろしいでしょうか。
次こそリベンジしたいと思います。


 あ、ちなみにグーグルアースで見たラップ。


ショートカットの跡が悲しいね。
とりあえずおいらのラップチャート
パドック前のジャンプの中央がコントロールラインだ。
(計時係:GPS内蔵オートラップ時計 GARMIN FORRUNNER 305)


1 0:14:21  コックオフエンスト        
2 0:16:43  1回目の死刑
3 0:11:15
4 0:09:42
5 0:09:32
6 0:10:01
7 0:09:27
8 0:09:31  
9 0:12:34  給油5L
10 0:09:59
11 0:09:50
12 0:14:29  2回目の死刑
13 0:14:31  第二大坂でスタックw
14 0:09:25
15 0:09:51
16 0:17:20  まさかの3台抜かれw
平均 0:11:47
最大 0:17:20
最小 0:09:25

2012年11月10日土曜日

性懲りもなくハイスロが欲しいのだ

以前 ここ でも書いたように、ハイスロ化にあこがれるコジコジなんです。

ちなみに↑は10分で壊れたwwww

上手い人は「握り直せば良のでは?」とおっしゃる。
確かにその通りだ。
「練習すればよいのでは?」
ハイハイ、仰る通り。ごもっともでゴザイマス。

おいらもいつかそんなことを上から目線でフフンとか小鼻を膨らましながら言ってみたい気もしますがいかんせん万年初心者コジコジに出来るわけもない。


だいたいにして
握り直しが必要になるまでに結構時間がかかるおいらの場合
(もっとさっさと開ければよいのだろうが無理だ)

握り直してスピードが出た瞬間に次のセクションが見えてきまして速攻で握り戻すのでありますが、
思いの外加速Gがかかって体が遅れ、握り直しなんて無理です状態に陥るのであります。

想像してご覧なさい
フル加速のままバンクに突っ込むことを!
想像してご覧なさい
本来曲がるために存在するバンクがジャンプ台になる恐怖を!!

想像してご覧なさい

ジャンプして木にぶつかり救急車で運ばれ、さらにそのコーナーがコジコジコーナーと呼ばれる恐怖をwww


そんなこんなでまたも姑息な手を考えるのであります。

目的 :握り直ししなくてもアクセルががばっと空く

方法1:練習する
方法2:スロットルをハイスロット化する
方法3:FIマシンにして設定で何とかする
方法4:アクセルを全開で固定する

1に関しては継続的に粛々と対応することとしています。
3に関しては昨今の経済環境の低迷により対応が厳しい状況であります。
4・・・殺す気ですか?

現実的には2になるわけですが結構いろんなのあるみたいですね。

有名どころでは
G2 Ergonomics の G2 Quick-Turn Throttle
http://www.g2ergo.com/
カムを替えるだけでいろんな特性が得られるようだ。

Moose Racingでも出してますが↑のOEM生産っぽいですね。

モーションプロのRevolver Variable Rate Throttle Kit
http://www.motionpro.com/
ケーブルと4種類のカムがセット
ハイスロもロースロも思いのまま!

あとこれも面白い
Rollon Throttle のunipro
http://www.rollonthrottle.com
このメーカーでは2種類出してますね。
1つはいわゆるハイスロ、もう一つはuniproっていうスロットルチューブで
特性を10段階に変えることの出来る代物。
これはなかなかよさげですなぁ
サイトから買えますが送料が高いorz

1万円ほど余裕があれば速攻買いますが、そんな金無いですw

いろいろ探してみますとDIYでもできるそうですね。
塩ビ継ぎ手と2液エポキシ接着剤とサンダー(もちろんスロットルチューブも)があればよいらしい。
詳しくは
http://ujmforum.lefora.com/2009/01/22/quick-turn-throttle-mod-with-pvc/

結構簡単に作れるみたいですし、特性に応じていろいろ作っておくってことも出来そうですね。

雨の日はそんなことを考えながら過ごすのであります。

2012年11月8日木曜日

AIR4ORCEっていいんだべが

なんか日曜日に三戸でEDあるような無いような話がある今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近海外のモトクロスの人がこぞってつけてるAIR4ORCE





モトタシナーリというメーカーが出してるやつ。
http://www.mototassinari.com/

(製品ロゴがトランスフォーマーに似てると思ってる人はオラだけか?

ここの製品は2STのリードバルブでは有名ですね

かくいうおいらも2005年モデルのYZ125で付けておりまして

たしかにトルクとか上がりました。
マディーの時はさらに効果がありましたねぇ。
海外EDマシンには標準装備ってのも頷けますな。

2006年からリードバルブのインナーの形状が変わったので
あんまり変わらんという人もいましたが。


それの4ST版ってことなんでしょう。
きっと良いに違いないのでいろいろ調べてみますと

エアーフローを最適にするものらしく、
乗り方や狙った特性を出すために 
長さの違うチューブが2個付いてまして

長いのは標準のパワーカーブを太くするとともに加速が良くなる。
短いのは中速から高速のパワーがUPするとともに加速が良くなる。
おまけにキャブの設定もいじる必要ない。
のだそうだ。

アメリカの雑誌のreviewでも良いことしか書いてない。

日本ではあんまり”付けてるぜ~”とか”超イイゼー”とかREVIEWがないんですな。
売れてないのか、それともあんまり良すぎて真似されたくないから黙ってるのか謎ですが。

個人的にはNOTOILのスーパーハイフローフィルターと共に非常に興味ある一品。
(YAMAHAはフィルターの互換が良いので1つで4stにも2stにも使えるのでお得だw )

ポン付けで効果出るんなら買いでしょう。
ちょいと高いのがねぇ。

2012年11月4日日曜日

サスペンションのセッティング@338

今日の338は小雨だったんですが路面はベスコンでした。
水溜りも無いって珍しい。

で、直ったフォークのセッティング

乗った感じ悪くないような気がしないわけでもないが
ぶっちゃけよく分からんw

8の字したぐらいではほとんど動かない。
でもゴツゴツした感じも無い。
分かったのは「山用サスとはまったく違う感触」ってことぐらい。


コースを下見しながら走ってみる。
ちょっとジャンプとかもしてみる。
でも底付きもしないので良いのかもしれない。

午前中はそんな感じで粛々と練習。


午後になって実際タイム計りながら設定していく。

といっても自分じゃまったくできないので計時なかまのミッチーさんに見てもらう。

まずは前後標準設定


2:27
2:14
2:12
2:18
2:14

あ、今日はじめて真ん中のところジャンプしました。
ままま、いつものタイムよりは断然速いね。
でもYZ250(2stで山用サス)でジャンプしないときのベストラップより遅いねw

しかし、4STってアクセル側の腕がすぐ上がる。10分ぐらいしか持たない。
心肺はまったく問題ない。ちょっと息が切れるぐらいなんですが。

2stの時はどんだけ乗っても(一部誇張表現ありw)腕が上がるってこと無かったんですが。
実際SUGOのエンデューロで3時間走っても上がらなかったし。
なんでなんだろうなぁ。(息は上がったがw)


そんでもって多少いじってもらってトライ。
すでに腕が上がってしまっているので慎重に。

2:11
2:09
2:11

なんと、それでも本日のベストラップ出ました。
初の2:10切。

さらに走りを見てもらって微調整。
もう腕が限界ですw

2:16
2:13
2:10
2:10

おおお、いい感じなんでしょうか?
しかもはじめの2周よりも後の2周のほうがサスも安定して走れてたみたい。
もうこの辺で限界だったので終了。
今度疲れてないときにもう一回やってみよう。

やっぱりバイクはサスペンションだよなぁ。
サンキューミッチーさん!

でも、あと10秒以上縮めないとNBクラスでは通用しないのは秘密だw
今度こそ怪我しないように速くなるぞ。
と、酒の勢いで書いてみるw

2012年11月1日木曜日

フォーク直った

モトクロス用に用意したYZ250F
エンジンもOHしたし
サスペンションがだめだめでOHしましたが
フォークがふにゃふにゃでコースで乗ってもつまらない


そんなんだからと言うわけではないのですが
今年は山遊びが楽しくてしょうがなくてですねぇ

・・・買ってから1年ぐらい放置状態w

一息ついたので重い腰を上げてもう一度フォークをメンテに出しました。
今回は結構素早く直ってきたので早速組み上げてみた。

押したり引いたりしてる状態では良い感じですが、実際に乗ってみないとなんともですなぁ。

待ち遠しいぜ週末。
今回は三沢か青森かどちらかコンディションの良さそうな方に出没予定です。

2012年10月23日火曜日

おお、新車だねぇ

フサベルの2013かな
TE125ってかいてるぞ。

新車とは豪気だねぇ





デビルさん忙しいのは分かりますがおいらのフォークも発送よろしくです。

たまにはモトクロスコースで楽しく乗りたいのでございます。

2012年10月22日月曜日

べ、別に羨ましくなんかないんだからねっ。

デビル氏が十和田で練習するので見てきました。
なんだか最近赤いのにして調子がいいようです。

へー、最近はパソコンでバイクのチューンするんだね。
本とかネットでは見聞きしてましたが現物は初めてでした。

赤いのはパソコンにつないで、
緑のやつはカプラーを3種類から選んでつなぎ替えるだけでいいらしい。

そんなに変わらないのでは?
と思ったが素人目でも全然違う。
排気音からして違う。

緑のは工具も要らずにプラグ&プレイでお手軽だし
赤いのは事細かにセッティングが出来るようで、パラメーターもすごい数だった。


とんでもない数値を入れてやろうかと思いましたが、
後で犬をけしかけられても怖いので止めました。

雨が降ればいいのにw

キックは軽いしすぐかかる。転んでもガソリン漏れないみたいだし、燃費も良いようだ。
ガソリン入れる時細心の注意は必要らしいが。

へー、ふーん。ほーん。 
べ、別に羨ましいとか思ってないし!
青いのだって真鍮製のねじとか針を取り替えたらいろいろ変わるんだからっ!
(書いてて悲しくなってきたぜorz)

頼むぜYAMAHAさん!
期待してるぜ!!
できれば2stもインジェクションでよろしくです。(ついでにセルもw)
スマホでセッティングできてログも見れたらなおいいですね。

あ、バイク下ろさずに帰りましたがなにか?

2012年10月20日土曜日

フォトジェニックでないコジコジ

先ほどのJNCCの写真がUPされましたね。
COMPクラスはなんと851枚!
大盤振る舞いだねJNCC、偉いぞJNCC!!
160人ぐらいエントリーしてるので5枚ぐらいは写ってる換算DA☆

しかし、実際見てみたらおいらが写ってたのは2枚だけだったorz
なんだよJNCC!下位ライダーにも愛の手をJNCC!!
(Aクラスデビル氏とかRクラスのK向氏はちゃんと写ってるんだけどなぁ・・・)

きっとTORIさん譲りのコジコジのステルス走法(※)では、来たのも通過したのも分からなかったのに違いない!!

(※)ステルス走法:
エンジンを極力回さない走法だがスピードは恐ろしく速い。
前のライダーに気づかれず近づき、急に現れビックリしたところを抜く「さわやか走法48手」の一つ。木古内では有効だ。
しかしスピードが出ていないと単にゆっくり走っているのと同義なので注意が必要だ (ホントか?)

まーいいや。
代わりにデビル氏の華麗なライディングをご堪能ください。


トラクションがしっかりしてるのでバイクはこれぐらい傾けても転ばないらしい。
攻めるぜぇ、攻めるぜぇって感じですか?
(滑ってしまえばいいのに。)



BAJAストレートもスタンディングで通過。フォームきれいだね。
お手本ですなぁ。
(前の人に石をかけられればいいのに。)


K向氏のBAJAストレート。
(次こそは・・・次こそは・・・)


右の人がコジコジ@BAJAストレート。立ってるのかもしれないが、座ってるようにも見える。
バイクがでかいのか、足が短いのか・・・
なんか余裕がないねぇ。 実際ここはブレーキング開始ポイント(おいらの中では)
だったので「やべ、しぬ、シヌ」ってな感じでイッパイイッパイでしたがw
おまけに後ろの人にも抜かれる始末。どうにもこうにもニンニンですなぁorz


ジャンプで目線をくれているデビル氏。
むぅん。余裕のライディングだ。
おいらもいつの日か・・・(いつになるのかは未定)

ちなみにデビル氏前の日は1日中モトクロスを楽しんでいました。やるね。


遅くても速い人のように見えるフォームを研究することを心に誓ったコジコジだったw

2012年10月8日月曜日

JNCC@SUGO

行って来ました。
COMP-Rで3■位w
目標は20番台だったんでリザルトは全然だめでしたね~アハハ~
でもデビル氏に-2LAPは達成したのでよかったが。
応援してくれたみんなありがとう!

レースの方は前の日入念に下見した激下り、廊下やすり鉢がスタートに並んだ時に

「ナンショハゼンブカットデース! 」
「FUNクラストオナジルートデース!」
(実際にはFUNクラスよりも短いルートでしたが)
 
だと。

おいらが最も不得意とするハイスピードグルグルエンデューロになってもうた。

えー、モトクロス上手いやつ勝つに決まってるじゃん~
スタート勝負じゃん~俺二列目だし終わったw
なんだよーそんなことならまったり試乗会でWR450F乗ってくれば良かったよー

とかスタート前に既にやる気ゼロw

なかばふてくされ気味にヘルメットタッチスタート

ちなみに今回は難セクションを切り抜けるためのセッティングだったのでギア比が超低速設定
2速だとすぐ吹け切っちゃうし3速だと足りない感じ。

サスペンションも前夜雨が降ったので山に合わせた超ソフト設定
モトクロスコースで既にブヨンブヨンな走りになってもうた

「ウワーン3クリック締めさせろ~ 」

が、時既に遅し。かなり出遅れてしまった。

1周目バハストレート後で渋滞。
こういうところは大好きなのでスルスルと前へ
しかし次のキッズコースで転倒
またも抜かれるw
抜いた意味全くなしw

良い感じのスピード出すためには2st250のくせに半クラが必須だったので1時間ぐらいしたら左手攣った。
なので後半は2速固定ズルズルスリップ走法or3速ダルダル加速しない走法
これじゃだめだよね。

その後は渋滞もないしスタック車両もなかったので順位も変わらずFINISH



ちなみに今回GPS付きの時計を付けて走ってたのですが、どう見ても14周してるんですがねぇ。
少し早めに終わったんでしょうかねぇ。

あぁ、言い訳だ言い訳だ。
そんなのも含めてエンデューロだ!
見苦しいぞコジコジ!

はい、すいませんでした。精進します。

今回良かった点
前日の下見でケンジ監督とか渡辺学選手にいろいろ聞けたのが良かった。
監督さんは何度かお話しさせてもらったことあるんですが、相変わらずフレンドリーでしたね。
学選手は初めてでしたが好青年でしたね。ファンになりました。

夜はビール2本で寝るつもりでしたが
宴会の魔力には勝てずパドックをウロウロw
Uスケ夫妻は相変わらず仲良しだし
町Aさんが松葉杖取れてたのが良かった。

あと蛇足ですが今回はこんなコースでした。
いつもだとナスカの地上絵のハチドリみたいな軌跡になるんですが。



モトクロスコースとキッズコースがも少しまともに走れるようになりたいなぁ・・・
P.S.
多少筋肉痛ですがたいしたことはない模様
それより左足首ひねったみたいだなぁ。
たまに痛いんですけど。

2012年10月3日水曜日

いろいろ考えてたら訳分からなくなった

今YZ250(2st)乗ってるんですけど
アタック系の山で走ると
・サスペンションが堅かったり(リバルビングで対応)
・レスポンスが良すぎるとか(フライホイールで対応)
・標高が変わるとアイドリングが不安定だったりとか(オートクラッチでもエンストするのでやめた)
・ギアの美味しいところがうまく使えなかったりとか
・林道走るとトップスピード出なかったり(ワイドレシオ化できるらしい)
・ウインカーとか壊れるし(それはねぇ・・・)

そもそも競技車両を無理矢理ナンバー付きにしてる時点でしゃーないっちゃしゃーない。

そんなバイクなもんだからコースで走ってもつまらない
じゃぁコース用にもう一台
とか言ってるうちに車庫が青いバイクだらけにorz

コースでも山でも楽しく乗れる究極の1台って無いものかと思ってましたらあるじゃないですか。

2012 WR450F

こいつならインジェクションなのでセッティング1つでコースから山まで広く対応出来るはずだ!
全日本のモトクロスにも出てる車両だし、もちろんエンデューロでも勝てるマシンだ。
どこでも楽しく乗れるマシンには間違いないはず。

午前中はパワー重視のセッティングでコースで練習して
午後からトルク仕様のマイルドセッティングで山で楽しく遊ぶ
なんてのもリモコン見たいのをつないで簡単設定できる!

今まではエンジン特性が固定でそれに合わせた足回りの設定をするのが多いと思うけど
これからはエンジン特性が可変になるので足回りに合わせたエンジン設定っていうのが出来るようになるよな。
もちろんライダーの技量を加味しての話だが。


が、450Fの公道仕様だと車検あるし、そもそも大型免許ないよなぁ

WR250Fのインジェクション仕様なんてのがあれば最高なのかな?

でも250FがインジェクションになるのはYZが先だからWRがインジェクションになるのはまだ先か・・・
ということはYZ250Fがインジェクション仕様になったらそれを公道仕様にして・・・

いや待てよ、それでいいのなら青いの以外はみんなインジェクションじゃないか。
だったら赤でも緑でもいいよな。(黄色は無いのかよw)
でもやっぱり青いのがいいよな。
でもそれだと結局振り出しに戻る可能性大だなぁ。

 JNCCの前の日に試乗会でもやらねぇかなぁ。
勢いあまってローン組んじゃうかもしれないので怖いのだが。

秋の夜は長いのである。

2012年9月30日日曜日

練習メモ

さて、来週は何年かぶりにレースなんで
最後の調整もかねて山で練習したかったんですが
残念ながらカミサン午前中仕事だったので子守
昼ごろ帰ってきたのでしゃーないのでいつものように338へ。


台風の影響か小雨のぱらつく338、

着替えて走り出そうとするとポツリポツリ
ヘルメットを脱ぐと上がったり
ならばとまたかぶるとポツリポツリ
なんとも馬鹿にされたような感じになってきますなw



走り出してもアクセルワークに気を使います
調子に乗ってコーナーでガバッとあけると90度横になったりいたしまして

「いつもよりも多めに滑っております~」

的なコンディションです。

でもザーザーじゃないのでマシンはそんなに汚れなかったんでよかったけど。

とりあえず軽く20分走ってタイムを計ってみると
2:25ぐらい
あれ?遅くなってますね。先週より。
おかしいですねぇw

ちょっと休んでもう20分

デビル氏にラップされたので付いていきましたがすぐ見えなくなりました。
ジャンプしないのになんであんなに速いんですかね?
やっぱりインジェクションだからなんですかね?


ちなみにコジコジのタイムは各ラップとも2:20
平均して遅いですねぇ。

久しぶりにちょっとスタート練習してみました。
まったくだめですねw
結局1回も納得できるようなスタートできませんでしたw


たまたま居合わせたデビル氏に相談してアドバイスもらってダメ押しの15分
雨がゴーグルについて前が見にくいし
ギャップに振られてハイサイドっぽく振られたりしながらもアクセルを
多めに開けるようがんばって見ました。
デビル氏からも「やりゃぁできるじゃん」とかほめられたんですが
タイムを見たら2:18
あれ?そんなに変わらないんだねぇ・・・
感覚的には悪くなかったんですが。
なぜか右腕だけ腕上がりしました。なんでだろ。


だんだん雨も強くなってきたのでそそくさと退散。
いよいよ来週本番かぁ。
楽しみなような、そうでもないような。
怪我しないように無理しない。

p.s.
最近娘となめこ栽培しております。
んふんふ鳴くのばかり生えてきて
なかなかレアなやつが生えてこない。
ウーン

2012年9月26日水曜日

どんだけ速くなったか検証するブログ

さて、先週20秒もタイム縮めたコジコジですが。
どんだけ速くなったか検証しよう。

モトパーク338の周回タイム

いつもは2:30ぐらいで走ってる
それが2:10ぐらいになった。
20秒の進歩だ。

「じゃぁそれがドンだけのもんなのよ?」

とふとした疑問が頭をよぎった。
IBサスガ氏には到底及ばない物の、アベレージライダーと比較してみたくなるのもまた人情だ。


さて、同じコース、同じようなコンディションで行われた東北選手権青森大会
計時長のコジコジは、万が一のため全部のレースをビデオで撮っていたのであった!
エライゾコジコジ!ガンバレコジコジ!!

しかしこのビデオ、ゴール前だけなので、ライダーが計時ラインを通過するだけのビデオ
全くもって鑑賞に堪える物ではない。
だが好奇心は忍耐力を凌駕した。
ビデオ見ながら通過タイムをエクセルにポチリポチリと入力したのであった。

じゃぁ東北大会レベルのライダーはドンだけだったか見てみよう。

IAライダー:平均 1:38
IBライダー:平均 1:44

ほう、2分切るどころか、1分40秒台w
あんなに長く走ってもタイム変わらないってすごいねぇ
雲の上の存在ですなぁ・・・

じゃぁNBならどうだ。

NBトップレベルライダー
最速ラップで1:41w
平均でも1:50ぐらい。

まぁね、NBトップって言ったらね、あれですよ。
レベル違いなチートゲームですから~
早いところ上のレベルで勝負してね。

気を取り直してNBアベレージライダー
周回平均2:00・・・・
いくら遅くても2:10は軽く切ってますな。


あぁそうですか。あと10秒以上速いんですか。そうですか。
全く勝負にならないですな。
いやいや、分かってましたよ。分かってましたとも。
やる前から分かってましたとも!!

いやまて、Jr85とかだったらイケルカモ

Jr85トップライダー
最速で1:42、平均でも1:44
アベレージライダーでも 平均1:55

・・・NBより速いんですね。
いやいやいや、分かってましたよ。分かってましたとも!!
てかレース見てたから分かってましたとも!!!

結論:カタツムリが少しだけ速く走れるようになったらしいが所詮カタツムリでした。


・・・墓穴掘っただけのブログ更新だった模様orz

2012年9月23日日曜日

三沢の車窓から

えー、カミサンがぎっくり腰の中、
まことに心苦しかったのですが午前中だけ乗って来ました。

場所はいつものモトパーク338


今回はサスのセッティングを出しに行ったので
コースでちまちま乗って底付きしなきゃいいレベルになればOK
ぐらいの気持ちでGOw

早速山のセッティングから2段締めて走行。
まだ底付きする、
さらに2段締めて走行
1.5cmほど余裕があるなかなか良い。

といってもかなり遅めのペースなのでアレですが。

コースにはNBを一緒に走った現在IBのサスガ氏が居たので
(ちなみにおいらは万年NBだ。しかもレースにも出てないぞw)

「カメラつけて走ってよ。ジャンプとか参考にしたいから」

ということで走ってもらいました。

そりゃーねー現役IBですよ。東北大会でも優勝してるぐらいですからねぇ。
エンジンは常にレブッて走るし、バイクも質量がないぐらい軽く見える。
ジャンプも右へ左へクイックイッですよ。
彼のバイクにはFIではなく重力制御装置が付いてるに違いない。


ほう、そこはジャンプ可能なのですね。
存じ上げませんでした。



ほほう、ここはそっちにひねるのですね。
危ないと思います


うちに帰ってビデオをしばし鑑賞。

・・・なるほど、まったく参考にならんw


本来はサスガ氏の走りだけ納められれば良かったのですが、
間違っておいらもコースインしてしまったからさぁ大変。

後ろからいい感じで追いかけてくるみたいです。
そう、大人が子供を追い回すような感覚で。

ビデオ見ても一目瞭然。
追いかけ始めたとたんエンジン音50%引きな完全エコラン。
コジコジ追いかけるぐらいなら片手で十分だなぁ的な走り


遅ぇなぁ。片手でOKだ。
あ、そだ、クラッチ調整するかなw
ぐらいの遅さDA☆
DVDにしたのを家族で見てたら
息子まで「父ちゃん・・・遅いね・・・」だと。
お前にだけは言われたくない。

前を走られたおいらは

コジコジー うしろー うしろー
逃げてぇぇぇ~~~

みたいな感じでしたぞ。



ブブッツ、ブブッツ
(早くいけ、早くいけ)
ヒー、おっかねぇって(汗

最後にはアクセルあおっておいらの動揺を誘います。
おいらも思わず声も足も出るってな。

まったくいい所がないまま撮影が終わったわけですが、
タイムを見たらなんといつもより20秒縮まってました。

間違いないです、機械で測ってますから。

おいらにもまだ伸びしろあったんですね。
おまけにフロンとサスも1.5cm残ってて底付きしてなかったし。

いやぁありがとうサスガ氏。
セッティングも走りもばっちり。

いい汗かいたよ。(主に冷や汗だが)
来週の東北選手権もがんばってね。

走る時間は短かったけどなかなか濃い練習だったなぁ。


業務連絡:サスガ氏へ。DVDは月曜デビルショップに置いときますNE☆

2012年9月22日土曜日

BEFORE AFTER

おらの2006年モデルのYZ250




自分の中では

アルミフレームでバリバリ新車、newマッシーンだぜ

とか思ってましたがもう既に6年落ちなんですなぁ

なので一念発起してついに13モデルにしました。
(なんかデビル氏も赤いバイクになったようですし)

なんてのは冗談です。
UFOの4stルックに外装変えました。
1年以上放置していたデカールも貼ってみました。
やはり合わないので加工して貼り付けましたが。

JNCCに向けてさらなるエンデューロ仕様に変更

・ブレーキホースを長いのにした('07WR用がGOOD)
 →タッチが変わってしまった。
・フレームガードを付けた(今更かよw)
 →微妙に合わないorz
・底付き対策で油面を上げた
 →効くのかどうかやってみないと分からない
・ゼッケンも今風に切ってみたw
 →今風なアシンメトリーだw
・チャンバーも凹んでないのにした
 →放置してたら赤くなっててびびったw


あとはタイヤだが・・・
F:S12、R:VE33の鉄板コンビにしようかなぁ・・・

クラッチ交換にブレーキセーバー、あとはスタックベルト。
なんだよ、結構やることあるじゃんorz


白だよ、白、汚したくないなぁ・・・
フロントフェンダーが今時だなぁ
リアがすっとなっててかっちょいいなぁ

週末はどうしようかなぁ・・・ 
あ、娘誕生日だったよ。
つか、カミサンぎっくり腰だって。
終了だなorz

2012年9月17日月曜日

マメに走った土日w

9月だってのに本州の最北の地も暑い日が続いております。
皆様ばててないですか?

週末はさわやか秋の陣だってことで
またあっち行ったり、こっち行ったりするのかと思いきや
そこはほら、皆様いい大人なのでいろいろ事情がございます。
急遽延期となりましたが、仕事休むと行った手前会社に行くのもなんなので遊ぶことにしました。


土曜日午前中
青森市のモトフィールドに行って参りました
来週レースらしく土曜日にもかかわらず結構人が来てましたね。

ここはアップダウンもあったり、開けて行けるコース。
個人的には結構スキかも。

今回も山用のYZ250なので、サスペンションを全締めで周回
それでもフロントは底付きするんだよなぁ。
初期の動作はすんごく良いので、奥でもう少し踏ん張ってくれれば文句ないんですが。
そんなサスなのでジャンプの着地で振られて怖いのなんのってw

30分*2本走りましたがいくら攻めてもタイム変わらずw
周回タイム2分30秒ぐらいとか遅すぎw

ジャンプの後にヘビ発見。踏んづけてごめんね。

フライホイール?
あ、外れてないからOKじゃないですか?
10グラムの違い?
さぁ(笑


土曜日午後
さわやか。
TORIさんが先行ってて~とか申しますのでとりあえず周回。
なんか、わだち、ひどくないですか?
オカシイ、オカシイこんなはずでは!!と思いながら上って頂上まで
時計を見たら15分かかってしまった。
そのままスルスルと下り始めましたが、スーパー合流からの下りがおかしい。
確かあったはずのラインが無くなってて、ワダチだらけ。
ワダチに入るとその中にさらに深い穴が!!
普段ならブレーキしても止まらないような所なんですが、そんな斜度でスタックor前転。
アリエナイ!!!
3回ほど地面に寝転んで休憩してました。


ド○えも~ん、どこでもドア出しておくれよ~(泣
帰りタイヨー(泣


やっとこさ下りきって楽しい林道なんですが、そこも1本レールができていて
そこしか通れないような感じ。
とても難しいルートになってしまってました。

時計を見たら51分。下りで40分もかかってたんだねぇ。


果報は寝て待て。
toriさんも寝て待て。

あぁ、癒されるねぇ。1/fの揺らぎだねぇ



なんとか川までくると、上の方でエンジン音が響いてました。
TORIさんならこんなのも余裕なんだろうなぁ・・・
とか思って休んでましたが、待てど暮らせど下りてこない。

熊が出てこないかひやひやしてましたが、
草の中から出てきたのは熊ではなくオレンジのバイクにまたがるTORIさんでした。
良かった。

やはりTORIさんレベルでもこの下りはやばかったらしく、しばし復旧作業について打ち合わせ。

ここで時計は3時を回ってましたね。

さて、じゃぁそろそろ今日は終わりかと思いきや。

「じゃ、夕日見に行こう」

「いいえ、今日はこれで結構です」
と言えるはずもなく、またワダチ増量中のさわやかを上り出す二人w

なんとかついて行くも途中でスタック。
体力は良いのですが、テクがない。
このへんのいきさつは某所でw

なんとか上りきったところで勘弁してもらいました。
マボケンみたいな探検ルートで楽しかったなぁ。
また連れてってください。

結局薄暗くなるまで山にいました。
トランポまで行くと両腕つりました。まだまだですなぁ。

日曜日
チームさわやかの面々はやはり忙しいらしいので
また予定が空いてしまいました。
岩手の花平が無料開放でセクションもあるので行きたかったのですが
少々遠いのと、サスが山用なのでコース走ってもつらいだけなので止めました。

そういえば地元338でエンデューロがあるのを思い出しました。
「そうだ、マーシャルやらしてもらおう」
早速三沢へとんぼ返りw
主催者さんへ挨拶にいくと、おいらの厚かましい申し出にも笑顔でOK!
それだけじゃなくいろいろよくしてもらいました。

30台以上のエントリーがありモトクロスコースを改造したコースなので
スタックもほとんど無し。歩いて全部見れるので観客さんにも楽しいレイアウト。
3時間も走ると流石に周回数は増えますが手軽に楽しめる大会だと思います。

優勝したのはトレールバイクを駆った110番の選手。
さして急いでいる感じでは無いのですが走りがとてもスムーズでした。



ちょっとばかりビデオ撮ったのでUPしときますね。

スタート前ですね。
11番のS兄選手は練習走行で暑さでダウン、でも4位wスゲー




スタートして1時間。全走車如何でタイムが全然違う。




その2、ケツから走って1時間ぐらいで半分ぐらいまで追い上げたようですが。
でもやっぱり5分切れなかったなぁ・・・




残り10分の模様


そんなこんなで楽しい土日でした。
手のマメが痛いんですが。

2012年9月11日火曜日

フライホイール

こんちは。
フライホイールが外れる夢を見て目が覚めました。

やはり心配なので
もう一度精査することにしました。

これが問題のフライホイールDA☆

ちなみにこのウエイトは11オンスだ


このタイプは左側の部品を右側の部品に重ねて、ナット1つで供締めするタイプ。

左側の部品の裏にはフライホイルのカシメの頭で周り防止になってるんですが
何度か外れてるのでカシメの頭もバカになりつつある。
ナットももうだめだ。

恒久的な解決には

①見なかったことにしてこのまま使う
②ナットだけでも新しいのにする
③フライホイールを新しいのにする
④フライホイールを使わない
⑤新しいバイクを買う

と、いくつか選択肢があるのだが

流石に①は厳しい。②も単品売りしてないしそもそもカシメの頭がバカになってるのでアウトだ。
③にしてもそこそこするし④に関しては恐ろしくてバイクが怖くなります。
オレンジ色の⑤とか最近出た青い450とかが良いような気がしますが、論外ですなw


   /      \
  /         \
/ U  _ノ    ヽ_  \   ウーム。ただで新しいの手に入らない物か・・・
|     (一)|lil|(ー)  |
/     ∩ノ ⊃_) /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


と、ごそごそ部品を漁っていると
こんなの出てきた!!

 


昔YZ125に付けてたやつだ。
今は亡き盛岡のK山さんのところ謹製のフライホイール。
溶接もしてあるし、純正のワッシャー&ナットで固定できるので問題なしだ。
YZ125ではレスポンスが悪くなったりでちょっとおいらの乗り方には合わなかったので
取り外してしまっておいたのだった。

採寸してみると一緒だったので使えるようだ。
125も250も一緒だったなんて!!
すごいぞYAMAHA。
オレンジ良いなぁとか言ってごめんなさい!!

重さを量ってみると
上のやつ:930g(11オンスのオモリ付き)
下のやつ:940g

ほう、いいじゃん。
10gの違いが分かる男になって
「やはり10g重い分吹け上がりがマイルドですねぇ」
「前回のウエイトより気持ちレスポンス悪いかな(キリッ」
なんて言ってやるぜ!

と嬉々として取り付けようとしましたが、肝心のナットとワッシャーどこ行った?
てか朝飯の時間だし。
昼休み汗だくになって探すぜ。探すぜぇ。

朝もはよから何してるんだろな。

2012年9月10日月曜日

338エンデューロコース走ってみただ

いやー昨日は一時はどうなることかと思いましたが
蓋を開けてみれば実質2時間走った。
そういうわけで軽く上半身が筋肉痛です。
下半身じゃないのが乗れてない証拠だなぁ・・・


で、久しぶりにGPSでログって見ました。
使ってるのはGARMINのFR305

スタート位置をマークしておくと勝手にLAP刻んでくれる優れもの。

それはさておきコースはこんな感じだ!





全長約2kmのコース、モトクロスコースを縫って走る
ウッズ有り、落とし穴ありのコースだ。
スタートエリア付近では全開で70km/h弱出ますね。(YZ250 3速まで)
他にも奥のジャンプの周りとか、338ジャンプの脇とかも
草の上ですがそこそこ開けて行けるところあります。

タイトターンがたくさんありますので、ギア間違ってエンストなんかしますと
抜かれて追いつくのが大変そうです。
慎重かつ大胆に攻めましょう~

おいらが乗った時には5分~5分30秒ぐらいで周回しました。
5分切りたかったけど、攻めるとタイトターンで失敗するんだよなぁ。

来週出る人は参考まで。
怪我なく楽しんでください。レースの成功を祈ってます~


*ちなみに上の写真は
FR305のGPSデータを見やすいようにした自作のアプリ。
全周の他にも各ラップごともみれます。
ラインとかスピードの研究用に作ってみたんだが
開発は途中でストップ状態だw

最近はcontour+なんかで動画+GPSみれるからそっちの方が良いかもねぇ

2012年9月9日日曜日

10分で終了しそうだった日曜日

さて、土曜日には先週入院したバイクは見事に直って帰ってきました。
早速組上げてみましたが結構時間が掛かり完成時にはすでに日は落ちてました。

ためしにエンジン掛けてみましたが
思いのほか静か&マイルド。でもピストン新品ってことで圧縮が高くなったのでキックが重い。



日曜はエンデューロの練習ってことで三戸あたり行こうかと思っておりましたが、
準備してると雨がポツポツ。しかもだんだん強くなってきた。

外を見ながら雨の様子を見ていると結構いい時間になってしまいましたので三沢で我慢することにしました。
というのも今日は航空際で道路が混んでるだろうし、
モトパーク338はモトクロスする人には良いんですが、ジャンプできないおいら的にはつらいだけなんだなぁ。




ところが、道路は混んでませんし、現場についてみますとエンデューロの人がたくさんです。
いつも三戸でお世話になってるS兄もいらしてました。
久しぶりですねぇ。
なんと!マリオスポーツの番長!
すごく良いようだ。

話を聞くと来週338でエンデューロがあるらしく皆さん練習にいらしてたようです。

ということで「慣らし運転から」ということでおもむろにエンジンを掛けコースイン
各ギア固定でゆるりゆるりと走ります。

ところがですよ、なんかガラガラ音がするわけです。
「ありゃー、もしかしてフライホイールかぁ」
とか思いながらしばらく走ってると
小さいジャンプの着地でエンジンがストップ。

どうやら慣らし10分で引導を渡してしまったようです。

パドックに戻りカバーをはずすと案の定フライホイールが外れてましたねぇorz
ウッドラフキーも折れてましたので本日終了です~~~~~(涙


このフライホイールは構造上にも問題あってガタガタしやすいし、
ネジもほぼ馬鹿になってるので締めるの大変なのは分かるんだがねぇ。
だがねぇ。だがねぇ・・・
10分はねぇよ。ウアーン


と、途方にくれてますと、S兄が「あ、それあるよ!」
これがウッドラフキーだ!
ちなみに壊れてるほうだ。
何年か前にさわやかでも壊れたことがあるぞ!
なんで持ってるのか不明ですが、財布に入っていた小銭全部と引き換えに売ってもらいました。
いい人だS兄!!

しかしフライホイールは インパクトが無いと締まりません。
これもバーダルさんが持ってるってことで借りて締めることにしました。


しかしこのウッドラフキー上手いこと入ってくれない。










ミッチーさんが押さえてくれてたのでウッドラフキーが草にまぎれることはありませんでした。
そんでもって最後にトルクレンチで5回ぐらい締めてOK。




いや~今日は三沢で良かったよ。
三戸とかさわやかでやらかした日には大変なことになってました。
助けてくれたみんなありがとうです!!



その後午前中走った後点検しても緩みなし。
さらに午後もたくさん乗りましたが異常なし。
しばらく大丈夫でしょう。


さて、何とか乗れるようになったコジコジ
モトクロスコースにトライするもジャンプが飛べないからへたれ全開
ルンバルンバで思いのほかアクセルが開いて怖い思いをしたりしてました。

昼になるとエンデューロコースの試走が始まりました。
せっかくなので混ぜてもらうことに。
こまこましたターンがあると思うとガーっと開けるところがあったり
びっくりするような落とし穴があったり、結構きつめのステアがあったり。
難し楽しいコースですね!
しかも本番は○○も使うようですので楽しみですねwwww

午後は30分交代でモトクロスコース、エンデューロコースの切り替えで走れました。
エンデューロコースメインでしたがちょっとだけモトクロスコース走ってみましたが、
全く追いつけません。
あっという間に心が折れて退散です。

そんなこんなで今日は2時間きっちり乗りました。
でもなんか疲れてないんだよなぁ。
こういう時は得てして怪我しやすいので「いつもより慎重に」を心がけて乗りますよ。