2013年11月30日土曜日

敗軍の将、兵を語らず

お久しぶりです
8月の骨折から復帰後2回レース出ました

10/27    338エンデューロ: 三位
11/23・24 JEC SUGO 2days エンデューロ: DNF

結果出せませんでした。

まだまだ全然未熟です。
この自分に対する悔しさ、情けなさは一生忘れません。

来期はどうするかまだ考えてませんが
たぶんバイクは乗り続けると思います

来シーズンもよろしくお願いします。


2013年8月31日土曜日

バイク乗れないので暇つぶしに

骨が折れてるのでバイク乗れません
YOUTUBEで動画見てもいまいち気が乗らないので
現実逃避で宅鯖(自宅サーバー)をいじることに。
むしろバイクが現実逃避だという声はこの際置いておくw

現在の宅鯖はESXiでCentOSを動かしてる構成。
これで独自ドメインでのWEBホスティングとmtaをやってる。
WEBのホスティングは最近規模も縮小して比較的不可も低くなってきてますので
本気サーバーでなくても運用出来るレベルになってきてる。
といってもDB-APPSERVER-HTTPの三層で作ってるのでそれなりですが。
この夏の暑さでサーバールームの温度管理で結構コスト高になっております。

前々からレンタルサーバーとかにしようかと思いましたが制約は多いし、いかんせんコスト高w
でも最近はVPSなんてのもあるらしく値段も笑っちゃうぐらい安いので、なんでこの際宅鯖もこいつに移行しようかと思いまして。

思い立ったが吉日で
VPSをやってる業者を選定。
今回はDTIを使いました
メモリ2GでCPUCORE2。HDD10Gで月1000円ならOKでしょう。

VPSは基本OSをインストールし終わった状態で使えます。
今回は使い慣れてるCENTOSの5.4の32bit版を選択。
宅鯖よりは少しカーネルが低いですが誤差の範囲w

必要なサービスをyum経由でインストールして各サービスの環境設定&試験
ユーザーを切ってGIDとUIDを宅鯖に合わせる。
宅鯖のデータをssh経由のrsyncでVPSに転送。

最後に一通りテストしてDNSのIPをVPSの方に変更

あっという間でしたw

VPSの選定とテストに一番時間がかかったがそれでも2日でオワタ

mtaはpostfix+Dovecotなんですがデフォでcyrus系が入って無いのでエラーが出る
入れておけよなぁ

もう四六時中ブンブン言ってるラック式の本気サーバーも要らないしUPSも要らない。本気ルーターも要らないねぇ。かなり電気代が節約になるかもです。

うちのサーバー環境はサンデーライダーが型落ちのワークスマシン乗ってるレベルだなぁw
嫌いじゃないけどw


バイクの腕はしょぼいけど、システム系だと結構やるコジコジなのだ。
(今の仕事には全く関係ないので全く無用の長物状態だがw)

2013年8月16日金曜日

夏休み

夏休み
例年だとバイクに乗って山に行って楽しんでいるんですが
今年は夏休み前にポッキーしまして全予定キャンセルorz

左手親指の付け根が折れまして現在2本ピンが入っております。
当然ギプス固定なので汗なんかかいた日にゃかゆくなるので外出も控えてます。

つか仕事だしw

このまま引退にならないように気をつけようw

2013年7月24日水曜日

今日の出来事

昼飯にありつけなかったコジコジ
しゃーないのでマッ○のドライブスルーで軽く食うことに。

窓を開け1000円札を出した瞬間
強風でピューって飛んでった
野口飛んでったw

車から降りて「英世待てー」って追っかけたんだが既に見つからず。

コジコジ「げー、今1000円吹っ飛んでったよ~見てたでしょ?」

マ○ク店員「650円になります」

すげー、

完 全 ス ル ー 

○ック店員動じないw
マニュアル以上も以下もしない。まさに鑑でござんすな。

ナイス社員教育w

おいらの不注意だし、マッ○には何も期待してたわけじゃないんで腹も立たないんですがw

もう千円出して買いました。

Uターンしてたら中学生ぐらいのボウズがよってきて1000円拾ってくれてた。
探してたおいらを認識してたみたいだね。
お礼しようと思ったがすぐにいなくなってしまった。
えらいよボウズ。かっこいいじゃねぇか。
世の中まだ捨てたもんじゃねぇな。

本人もそうだが、親の教育がいいんだろうな。
うちの子供たちが咄嗟に同じ事出来るかどうかは分からないが、
そういうことが出来るようになって欲しいと思う。

教訓
風が強い日にサルサソースのハンバーガーを
ドライブスルーで購入する際は小銭を使うように。
そしてポテトがある時はケチャップも忘れず頼もう。

2013年7月1日月曜日

338スーパーエンデューロ

お久しぶりっす。

2013年6月30日に開催されました338スーパーエンデューロに出てきました。
3時間1本勝負なグルグルエンデューロ

今回は県内、県外を含めて20台の参加者がありました。

コースの方はMXコースは少し。後はウッズを開拓してつなげたコース
えー、狭いんじゃないの~?抜くところ無いんじゃないの~?
とか思ってるあなた!

東北二輪工房さんのナイスレイアウトで抜きライン満載!
コースも2km以上あって軽く走って6分、ガチで走って5分切るぐらいの長さがあります。
一部MXコースを逆走したりするので通常の練習には組み込めないですが、もう少し工夫すれば
モトパーク338はMXコースだけでなくEDファンにもおススメめな練習スポットになること請け合いだと思うのであります。

もう少しコースのことを書くと、今回はでっかいタイヤを越えるセクションが出来ました。
フロントを上げないとクリアできない高さのタイヤで難易度もそこそこに設定されてまして
朝の練習前には人が集まっておりました。
これを越えてショートカットするか、大回りで安全に行くか。
時間にして3~5秒違いますのでここを上手く使うかどうかもレースの戦略の一つになりそうです。

で、このレース、スタート順がなんと
「申し込み順」
という画期的なもので、早くエントリーした人ほど前に行けるシステム。
主催者もエントラントもメリットのあるナイスなシステム。
計時は手作業なのでこの順番で3秒毎のスタート。
うまいこと考えるなぁ。
コジコジは13番目スタートだったので既に40秒ほどのハンデを背負うのであったw
(次からは早めにエントリーしようw)

そんなコジコジはいつものYZ250。
もう少しアクセルのツキをよくしたかったので定義後からフライホイールを外し、
クラッチもより低速で繋がるようなセッティング。
サスペンションはコンディションに合わせ固めに。
空気圧もいつもより高めにしました。
そして地元のEDでは優勝ってのが無かったのでどうしても勝ちたいおいらは姑息ですがビッグタンクを付けての無給油作戦で行くことに。3時間ではどう考えてもギリギリ間に合うかどうかの怪しいところなんですが。

もちろんPITにはガソリン置いておきましたが。
作戦的には「前半で前に出て守りきる」というもの。出てしまえば後はECOで走ってガソリン温存すればいいからね。いかにして早めに前に出るかが勝負ですねぇ。

で、練習走行。
今年は雨が少なく路面はカチカチ。しかもおいらのちびたVE33では横グリップが全くないw
特にモトクロスコースのターンが全く決まらない。
なので、ライン的に直線区間を多くとり、コーナーもなるべくイン側を寝かさずターン。
すぐバイクを立ててすぐさま加速というカチカチのコースなのにマディー的な走りが必要でした。

レースは9時30分から前述の通り3秒おきスタート。
タイヤをショートカットするライダーばかりで思ったより前に出られてしまいました。
が、負けるわけにはいかないのでプッシュ。
1周半で2位まで上げました。
この時点でのTOPは米軍さん。MXもやってる人でコースはそこそこでした。
ウッズは走り慣れてないのかアレだったので3周目、開始14分でパス。
3周回った計時ライン通過時点でトップになりました。




出来すぎですねw
乗り始めの(2006-2007)頃三戸EDで坂を上れず体操座りで速いライダーを見ていたコジコジとは思えないですねw

そこまでの動画がこれ




その後はECOで走ろうかと思ったんですが件の米軍さんがプッシュしてくるプッシュしてくるw
なかなか楽させてくれません。
1時間ぐらい後ろを付けられてましたがその後見えなくなりました。
後で聞いたら1時間毎に給油してたし、リアのパットが曲がってブレーキ効かなくなってたそうだ。
しかもこれが初の3時間レースだったそうですよ。
ガタイが良いので小さいバイクに見えるねw

あとはガソリンを気にしながらの無理しないライディング。
(無理しろよw)
でも2時間ぐらいしたらコース上に見慣れた人影が。
さわやかで一緒に楽しい時間を過ごすネタハンターがいるではありませんか。
カメラを構え、しきりに「なんかやれなんかやれ」とはやし立てます。
まずはタイヤで失敗し、


 




 その後も滑りやすいコーナーで待ち構えます。
またも転倒。




未だかつてこれほどまでにHPとMPを奪う応援はされたことがありません。

しばらくすると帰ってしまったようで彼の車を探してよそ見をしていてまた転倒。

彼の呪縛から解放されてからはコンスタントに1周5分ペースで周回。
同一周回はあと2人いるなぁと思いながら淡々と走る。
最後の方でDIRTSOULさんと絡んだりしながら楽しく走りました。

ラスト2周のサインボードが出ました。
2周のところを「2週」って書いてたので
「あと14日も走れるかい!」
と突っ込みを入れようかとも思いましたが疲れてたのでやめました。

最後は「あぁなんて良いコースなんだぁ・・・」とかみしめながらの周回。
たのしかったなぁ。
で、結局2位3位の方にはコース上で全く会わずFINISH。
でも無事優勝することができました。

燃料はリザーブに入ることは無かったのですが、もうほとんど無い状態。
後半のアクセルを開けられない走りを考えると、ノーマルタンクで給油してガンガン走った方がも良かったかもしれません。

てことでリザルト


表彰式ではシャンパン振らせてもらったし、タイヤももらった。
助かる。うん。助かる。
出た人、応援の人、スタッフの人ありがとう!
とても楽しかったです。

P.S.
インジェクションのWR450Fに乗せてもらいました。
乗った感じYZ250Fかいな?
って感じ。高年式のアルミフレームのYZっぽいかっちとした感じ。
ちょっと重いけどコンパクト。真ん中に物が詰まってる感じ。

実際乗ってみますとフレームが固くてむちゃくちゃ立つ感じがした。
おいらのYZと比べると
そうですねぇ鉄フレームのWRとアルミフレームのWRぐらいの差がある感じ
コーナーはモトクロッサーで曲がるような感じで曲がらないとだめかもです。
(説明しづらいが・・・)

エンジンはとても素直。
2STみたいにドカンってこない(あたりまえだが)ので全然怖くないですね。
いいなぁ。これいいなぁ。
でも乗り方変えないとだめだと思うのでしばらくはじゃじゃ馬な2ST乗りますよ。

P.S.2
表彰式の時パトカーが数台コースまでやってきた。
けが人とかいなかったのにね。
聞いたらクマが出たらしい。
海岸沿いなのにねぇ?

2013年5月22日水曜日

この前の三沢のレース

アメリカさんがビデオ撮ってましたねぇ
NBオープンの模様。


Heat1



Heat2

2013年5月20日月曜日

週末は急遽青森へ

週末は急遽実家の方へ行くことになりました

で娘とまったり練習したかったので、どっか場所がないかと聞いたところ
さわやか仲間のりょーちゃんが案内してくれるってんでお言葉に甘えて行って来ました

そこはフラットダートでグリップも悪くない基礎練習するには最適な場所でした。

娘は2速3速の切り替え練習をメインにずーっと走らせてました。
最後疲れたのかスリップして転んでしまいましたがよく頑張りました。

父ちゃんもバイク持って行きました。YZ250Fです。
今期初の4ST。でも何故かリアブレーキが効かないw



そんな中での練習風景。練習の最後に娘に撮ってもらいました。

・・・遅いですね。リアブレーキ使えないのを差っ引いてもぜんぜんだめですね。
いいとこないですね。
あと1タンク走れって感じですね。

でもたまにはギャップもバンクもない、そしてジャンプもない所で基礎練習を思う存分するっていうのも悪くないですね。その分余計に基礎が出来ていないところが露見してしまったわけですがw

2013年5月14日火曜日

そういえば

そういえば、去年から痛かった左足首

定義の下見の後も痛かったなぁ。

ちなみに病院では
左足関節外側側幅靱帯損傷
(ひだりそくかんせつがいそくそくふくじんたいそんしょう)
っていわれたやつ

でもなんか定義から帰って来てからしばらく経ちますがなぜか痛まなくなりました。
その後もバイク乗ったり、泥のコースを(足で)走り回りまってましたが。

はたと考えてみましたが

①Day1後に入った温泉が良かった
  スパ泉ヶ岳。確かに関節にはよさげだ。
 寝っ転がって入る風呂はイイねぇ。

②優勝したから治った
 だとすれば痛みは精神的なものだったと推測され、
 おいらの心は左足首付近にあると言えなくもない。

③JECのレースに出たから治った
 JNCC(XC)の怪我はJEC(オンタイム)で治るのかも?

④走ってたらたまたま打ち所が良くて治った
 例のヒルクライムの頂上付近の丸い石を踏んづけてフロントが暴れて足を付いた時
 もしくはss2のワダチコーナー時、地面と足が挟まった時
 絶妙な角度と強さでバシッて入ったんだろうなw(知らんけど)


JECのレースは健康上も良いのかもしれない。
皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね~
知らんけど~


あぁ。プロテクターの無い生活はいいなぁ。


予防でアンクルセーバー欲しいが
円安の影響で輸入も厳しいねぇ

MCギアで売ってる
TSスポーツ サポーター  
も良さげですねぇ。レースの時買っておけばよかったね。


三沢のレース?
マディーでゼッケン見えなくて計時大変だったよorz
途中で一人帰っちゃうし、息子に計時手伝ってもらったらバイト代とられたよorz
娘はレースの後悔しさのあまり口をきいてくれませんでしたよorz
あーあw

2013年5月11日土曜日

明日は338でレースだってさ

日曜日は地元338でモトクロスのレースですね

寒いしなんか雨降ってるんですけど。

今回も計時なんで走れません。
娘も50cc最後の年なんで走らせたいけど
これも無理なようですねぇ
分かってたことなので諦めてますがw

地元なのにねぇ
地元なのにねぇ・・・
地元なのにねぇ・・・・・・

スタッフしながらじゃどだい無理だってのw
走るのも走らせるのも。
やってたこともあるから言えるんだけど。
やっぱりスタッフしながらライダーだと精神的に楽しめないね。おいらは。
NBとCX出たらレースの半分しか仕事できないので他のスタッフに迷惑だし、
子供もウロウロして周りに迷惑掛けるし。
(実際ウロウロして迷惑掛けてました。 ごめんなさい。申し訳い。)
なんで、そんな中途半端なことはしたくないですよ。

最近はもう苦痛でしかないけど、まんず間違わないように順番付けるべ。

やっても今年までだねぇ。
(去年も風邪引いて熱あったのに計時してたの思い出したw)



エントリーリスト見て思ったこと

NBは米軍さん多いね。今までにないぐらいに。
流行ってるのかな?
20人中8人もいるよ。40%か。
日米対決だね。がんばれ日本男子!

85もチャンピオン対ジュニアの対決も見れそうだし
打倒チャンプの意気込みを感じる人もいる
これも楽しみだ。

久しぶりにCX50と65のダブルエントリーが認められたみたいですね。

何年か前に
CX50の後すぐ65が始まったりして子供に負担が掛かるってことで
10分+1周 を 5分+2周にして
ダブルエントリーも禁止になったんですけどね。

今年も東北選手権じゃそういうレギュレーションなんですが。

県選レベルじゃOKなんすね。
子供は後先考えずがんばっちゃうからねぇ。
疲れて怪我しなきゃいいな。
オッちゃん心配だよ。


といいながらも当日エントリーの可能性を虎視眈々と狙うコジコジなのであったw

2013年5月10日金曜日

定義を走って今後の課題を洗い出す

この前の定義、リザルトは出た物のタイム的には
うーんって頭をひねる結果だった。


これじゃNクラス参戦で昇格目指す!とか言うレベルには到底及ばず
Bクラスでも勝負にならないです。


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ むうう、困ったなぁ…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /


ここでクラスの説明をしておくと(男子のみ)

全日本クラス(MFJの公認レース、ポイントが付き昇格がある)

   ・IAクラス:全日本最高峰クラス、モトクロスでもIAの人とかいる
   ・IBクラス:粒ぞろいの速い人がごそっといるクラス。
    自慢して良いレベル
   ・Nクラス: 昇格を目指してがんばるクラス、ここからがスタート。
    しかし、このクラスに出場するライダーは総じてレベルは高い。

承認クラス(MFJの承認(オマケ)レース、ポイントは付かない。昇格もない)

   ・Bクラス :上級者クラス。最近はこのレベルがNクラスに
    参戦する人が増えたので少なくなった(そうだ)。
    レベル的にはN≧B。タイムもそこそこ変わらないレベル
   ・Cクラス:中級者クラス。まずJECのレースに出てみよう
    という人が出場する。周回数も少ない。
    たまに反則的に速いライダーがいるのはご愛敬だ。
    (もちろんおいらのことではない)
    コジコジはこのクラスで出た。

そしてオンタイムエンデューロという競技では

   ・決められた時間で1周して、ペナルティーを喰らわない。
   ・途中途中に設置されてある時間を計る
    ペシャルステージ(以下SS)でいかにタイムを縮めるか。
が求められるのである。

なので、ルートでもタラタラ走らない。ミスしない。はまらない。が必要。
さらにSSではミスは厳禁な上、かつ攻めないとだめなようです。


前置きが長くなりましたが、じゃータイム的にどうだったかというと
(ライダーはコジコジの知り合いから無作為に抽出w)


SS1はアップダウンが多いにしてもコース幅も広くモトクロスコースみたいなレイアウト
スピードは出る。(と思う)

SS1 平均
 IA: 2:40
 IB: 2:49
  N: 2:55 
  B: 3:10
 コ: 3:25

SS2もアップダウンは多い。SS1に比べるとウッズやクネクネしたコーナーが多く
いわゆるテクニカルなコース。(と思う)SS1よりも長かった。

SS2 平均
 IA: 3:36
 IB: 4:00
  N: 4:05 
  B: 4:10
 コ: 4:36

・・・なんでしょうねぇ。
・・・・・・タイム見なきゃ良かったですねぇ。
IAのタイムとか愕然としますね。あの距離で1分差が付くってw
それにしてもBとかNで勝負するにはSSで20秒は縮めないとどうにもならんですね。

じゃぁ具体的にどの辺が悪いのか調べることにします。

ちょうどNクラスで参戦されているフサベルの人
コジコジと同じような動画をUPされてましたので使わせてもらいました。
タイム的にも各SSでおいらより20秒以上速いので参考になります。

SS1
スタートに合わせて動画スタートw
出だしでいきなり遅いしw

←フサベルの人  コジコジ→
なんかクラッチ滑ってねぇか?
あと、スタート下手だなぁw
コジコジは全体的にセクションセクションのスピードに差がありすぎます。
開けるところと開けないところがはっきりしてるっていうか・・・

前半上りとかはまずまず開けてるんですが、下りで超減速
そのままコーナーを立ち上がるので加速もいまいち。
立ち上がったと思ったらすぐに次のセクション。
あーまた減速か・・・
その繰り返しでだんだんとスピードが乗らなくなってる感じ。
スムーズじゃないっていうかね、モトクロス的な乗り方が出来てませんねぇ。

一方フサベルの人は平均的にスピードが速いですね。
コーナーもスムーズ。
上りも下りもスピードがあまり変わらないように見えます。

・・・なんかこの辺に問題がありそうですね。

と、いいながらも、全体的に差がありすぎで
ここだ!って特定するまでには至りませんでした。

・・・全体的に速いってねぇ
・・・・・・一番わかりにくいよねぇ
・・・・・・・・・つまりはダメダメってことでしょ?

続いてルート。
タイム計測がないのでおおむねスピードも一緒ぐらいでしょうか。
でもやっぱり下りで差が付くようです。
その分コジコジは排気量が大きいのを良いことに
上りで開けてるようでタイム的にはそんなに変わりませんでした。
Nクラスの余裕の走り=コジコジの結構がんばってる走り
ってな具合ですね。
(クロスカントリーなら致命傷ですがw)






そして問題のSS2

SS2のスタート
1コーナー曲がってからは
ずーっと上り的区間

スタートから上りきるまでの区間はなぜかむちゃくちゃ遅れるってことはない。ストレートのスピードも遜色ないのには多少驚きました。(かなりひいき目だけどねw)

が、次の下りでとうとう問題発見w

下りだよ、下り。
惰性で走ってちゃだめだよねぇ


コジコジは下りでアクセルが開いてないんです。

なんと、1つの下りの区間だけで7~8秒違うんですよ 。
クネクネしたところやウッズや、草原に出てからも
「徐々に離されているが、がんばってついて行けてるかもしれない」
ぐらいのペースで走ってるようにも見えます。
しかし草原の後半の下りでもやはり差が付く。

つまり縮めなければいけない20秒の8割が下りって事です。



・・・なるほどねぇ
・・・・・・下りねぇ
・・・・・・・・・苦手なんだよねぇ。



総括:
 課題:
  平均スピードが足りない。
  下りが攻めれていない。

 対策:

  モトクロスコースで走り込み、平均タイム(速度)を上げる。
  コースでのベストタイムもあと10秒縮める。
  今の100%を常時70%ぐらいの力で走れることを目標にする。


  下りに慣れる。
  さわやか総本山での激下りを「なんとか下りてくる」
  から「コントロールして下る」レベルにまでになる。・・・なりたい。

  *なんとか下る=両足バタバタでもなんでもいいから下る
  *コントロールして下る=スタンディングでスルスル下る


これらは自分にとってかなり難しい課題です。
出来るかどうかは分からないですが、
怪我しない程度で徐々にやっていきますぞ。

11月のSUGOではもう一皮むけた走りができたらいいなぁ

あ、他にもマシンをフサベルにするということも考えられますが。

いや、なんでもないです。

P.S.
MCギアさんでうってる、パームプロテクター最高です!
これがあるだけで手のマメができません。是非お勧め!!
おいらは定義で2セット買ったぞ!

もう手の皮が厚くなっちゃってる人にはいらないかもですが。

2013年5月7日火曜日

JEC 定義の写真

あそびにいぐべさんのブログに今回の写真が大量アップされていました!

ライダーは走るので精一杯なので
なかなか自分がどんな具合に走っているのか分からないものです
同じ位置でのいろいろなライダーが映っているので
フォームのチェックに大いに役立ちます

なによりも記念になります。これだけでご飯3杯いけますよ。


1ライダーとして大変ありがたく思います。ありがとうございました。


ということで、なんとクラブチームで優勝してしまったメンバーの写真を一挙公開

C1 クラス K向さん
1日目で痛恨の2分ペナルティー。
しかし2日目追い上げて総合で2位まで行きました。
しかもなんと3位に1秒差。
彼のがんばりがなかったらチーム優勝はなかったです。

ちなみにK向さん御年60才、しかし後半に強い男。体力は無尽蔵だ。

スタート直後ですね。
そのままSS1に突入なのです。
 
SS1が始まってからの上り
結構な角度でしたね
流石山だけあって
アップダウンはたくさんあった

林の中を走るのです


承認レースは2日間のリザルトで
順位が付きます

初日の2分のビハインドを見事に跳ね返し2位

なんと3位に1秒差
持ってるなぁ
おめでとうゴザイマス


B1 クラス S兄
なにを隠そうこのS兄が今回チームエントリーをしたいがために
おいらとK向さんをJYOGEまで連れてきた男だ。
いつも青森県からのエントリーは彼ぐらいでアウェー感にうちひしがれていたそうだ。
とっても内気で人見知りな彼も今回はとても楽しかったらしいw
SUGO 2daysには毎年と言っていいほど参加している。
Cクラスで総合優勝してからBクラスに参戦。
今回は5位!やるなぁ。
でももっといけるはずだ!

スタンディングフォームに隙がない
SS1の坂を上った後カックンと下る
おいらは間違って真っ直ぐ行ったw

下りといえどもアクセル開けないと
タイムが縮まないんですよねぇ

さすがオンタイムをキープする走りでしたね

力の入っていないフォームですねぇ
目線もすでに次ですか

ルートの最後にあるSS2
せせこましいコースとなっている
最後の方はご覧の通りワダチがハンパない


C2 クラス コジコジ
オンタイムは初めてだったのでS兄にしつこいぐらいルールを聞いた。
ルートの走り方、SSの攻め方、ワーキングタイムの使い方、
そしてオンタイム独特のノウハウの数々・・・
予習は完璧、おかげでペナルティー無しでオンタイム。
2位に7分以上差を付けて堂々優勝!
もう盆と正月が一緒に来たような騒ぎである。


スタート直後の大坂に
ビビるコジコジw


華麗にジャンプを決める予定が
地を這うライディングにw
下りも開けているつもり
かろうじてスタンディングか?
これはもうカメラ意識してますねw
普段そんな乗り方しないってな。

ほう、肘下がってないじゃないっすか
やる気あるね
たぶんSS2の上り
フロント上がってるんですけど
多少ルーストも上がってるんですけど
なんかカッコいいんですけど
おー、真ん中。やるねぇ。
念のためモトハウスJUNのシャツ持ってきて良かったよ
でなかったら散歩中のオッちゃんだしw

シャンパンはお持ち帰りですか
そうですか
飲んだら帰れないしね

なんか余裕こいてますね
余裕というか調子こいてますか
写真から鼻高々感があふれてますね
いいじゃないか今日ぐらいw




表彰式もすすみIAクラスの前にクラブチームの表彰が。
S兄はしきりに「うーん、たぶんだめだ、うーん」と消極的
しかし3位、2位でも名前が呼ばれない。

藤原さん「そして第一位は・・・チーム青森!」
K向、S兄、コジコジ「ウオーっ、マジでー?」
て感じでした。

クラブチームでのエントリーは8組

3位:TEAM RABBIT with Acerbis.com &太田塾さん
2位:東京林道ガールズMTB部さん
3位の太田さん父が女子に負けたと悔しそう
一方の林道ガールズさんは
太田ファミリーに勝ってご満悦な模様

せっかくなので
シャンパンファイト
上手に出来ましたが、酒臭くなりましたw

いやはや、みんないい顔ですね
いいねぇ
このクラブチーム何故かは分かりませんが自分の優勝よりうれしかったかもしれません。
いつもはライバルの3人なんですが3人で走り切れた事がうれしかった。

せっかくなのでシャンパン振らせてもらいました。
優勝の盾はS兄に保管してもらうことにしました。
(S兄だけ盾もらってないからっていう訳じゃないですぞ。念のため)

エンデューロをやっている皆様もこのクラブチームへのエントリーを
ご近所お誘い合わせの上されてみてはいかがでしょうか?

今回は怪我なく天候にも恵まれ、さらにリザルトも出たサイコーのレースでした。

もうしばらくバイク乗らなくてもいいや。

と、このときは思ってましたが、その後2日連続338でモトクロスしてたのは内緒だw

2013年5月6日月曜日

JEC 定義でした


自慢になっちゃうので書きたくないんですが(じゃー止めろよ)
一応結果報告です。

初・JEC(C2クラス)
初・定義(行った事もない)
初・クラブチームエントリー

で、
C2クラス1日目、2日目すべてのテストで大差をつけて1位。もちろん優勝
2日目はCクラス総合でも1位
クラブチームも1位(C2)、2位(C1)、5位(B1)で優勝

ダブルで優勝しました。
レース関係者の皆様、応援してくれたみんなありがとう!

おー、真ん中だし

 
スゲー!ゴールド!!
いろんな意味で重いよ

写真は近藤選手からもらいました
サンキューです!!
会場で売ってた写真
雑誌の表紙みたいでカッコいいなぁ
おいらじゃないみたい
出来すぎだよ、出来杉君だよ。
こんなコジコジ、コジコジじゃねぇよw


実際どんな風に走ってるかっていうと上の動画みたいなかんじ。
まるまる一周を無編集なのでつまらんよ?
走りの研究用素材にどうぞ。


ちなみにこれぐらいの走りでタイム的には
速い中級者レベル(Cクラス上位)から遅い上級者(Bクラス下位)レベルの間です。
全日本クラスには到底及ばないような走りです。

ということで、鼻高々になってしまっているので、ポキッ折られに山に戻ろう。


2013年4月15日月曜日

ん?

あれ?
昔の記事どこ行った?
変なとこ押したか?

練習日記

ここのところ三沢で乗ってました

4/6 晴:娘が久しぶりにバイクに乗った
4/7 雨:ドマディーの中338でチュル練、が午前中で退散

4/14 晴:三戸で草刈り&練習

既に雪はなく走るとホコリが立つぐらいでしたねぇ




風が強くてバイクが倒れた
練習風景をビデオ撮影しようと思ったら
草刈りシーンでOFFするの忘れ電池切れw
草刈りビデオのみになってもうた



コンディションが良かったのでS兄と逆走を含め練習
正回りは慣れてるのでなんてこと無いんですが
逆走は回れないことは無いんですが、1カ所厳しいところがあり心が折れてもうた
エンデューロではこういうところで差が出るからもっと修行しないとだなぁ

やはりS兄うめぇなぁ
スタンディングでスルスル行くしラインも絶妙
特に下りが上手い。
後ろからぴったりくっついてライン勉強させてもらいました。

練習になったなぁ


新聞みたら昨日338で事故があったようです。
友達だったのでビックリしました。
この前見た時結構乗れてたので伸びるぞーって期待してただけに残念で仕方がない。
1日でも早い復活を願っております。

2013年4月3日水曜日

なんか生えてきた?

この前バイクを見たらなんかレバーが増えてました。

春になって新しいレバーが生えてきたんですかね?

引っ張ってみたらリアブレーキがかかりました。

生えたばかりなので少々スポンジー

来週ぐらいにはカチッと効くようになるそうです
 
春って良いな。

ララララー


毎年春になると生えてくるレバー
来年はどんなレバーが生えてくるのか?

以上遅ればせながらエープリルフールネタでした。

**********************

えー、これは御存知リクルスの左手ブレーキでございます。
アメリカでもバックオーダーだったのがやっと到着。結構人気なんすかね?
(大人の事情で日本には送らないぜ!とかいう店が多々あって探すの苦労したなぁ)


構造はリアのマスターシリンダーからハンドルバーの方にラインを延長してやるタイプ。
なんで、足でも手でもどっちでもOK。

しかしエア抜きがめんどくさい。
いつまで経ってもスポンジーw
もうすこしなんとかならんもんかねぇ。

モトクロスコースではもう足ブレーキが癖になっちゃってるみたいでほどんど出番無しw
左手でレバー探してる間にもう足で踏んでるしw

ですが、敢えて使ってみるとステップに乗っけてる足を動かす必要がないので、バランスが安定しやすいような気がしないでもない。(よくわからんのね?)
上手く使いこなせれば右コーナーが楽になるのかもですが。

しかしこれはそもそもモトクロスでは使わない物だと思う。 

この際シフト操作もオートマになれば良いのにね?



本来はこんな使い方をするものだ(と思う)

右の人:リア踏みますか?
左の人:あ、両手ブレーキなんでOKっす
後ろの人:昇ー竜ー拳ー!
げげげ、下がる下がる。ブレーキブレーキ!
「いつ掛けるの?今でしょ!」

早く山に行ってフガフガしたいですねぇ。


ベストテクのビデオはついに半分ぐらいまで到達しました。
バイクは出てきましたがまだエンジンは掛かりません。
がんばりますw


2013年4月1日月曜日

サスセッティング@338

昨日は天気良かったけど寒かったねぇ。

で、またまたリバルビングしたのでテストです。
前回は初期はOKだったんですが奥の方が弱く底付き傾向でした
なので高速側を強めに振ってオイルも少し追加しました

1周目は慎重に周回しました
フォークの60%ぐらいを使ってたみたいです。
初期や低速はよく動きました。
前回よりはちょっと固めでしたがまずまず

だんだんとスピードを上げていき
わざとギャップに入ったりしてみましたが
それでもまだ余裕があるみたいです。

良い感じだったので一生懸命走ってみました
ジャンプの着地もいろいろ試してみました
自分なりですがイッパイイッパイ走って見ましたところ
なんと、まだ1.5cm~2cmぐらい余裕があります。

このコースでこれぐらいだったら県内のMXコースなら底付きはないですね。

シムの変更でこれだけ変わるんだねぇ

S兄にも乗ってもらいましたら
前回に比べ格段に良くなったようで少しうらやましがられましたw

あとは山で実際に乗ってみないと何とも言えないんですが
クリックも大分残っているので調整でなんとかなる範囲でしょう。

サスペンションは乗り方や好みで人それぞれのセッティングがあるので
何とも言えませんが、決まると疲れないし楽しいですよね。
今回のテストでベストなセッティングが出たみたいです。

後は練習するのみですねぇ。

なんか速いライダーみたいな事書いてますが
コジコジは遅いですよw
コースではいじめないでくださいねw

その後はスタンディングで乗る練習をずっとしてたので
今日は腰回りが絶賛筋肉痛w

あ、S兄からビデオ借りました。

案の定寝落ちして内容はさっぱりおぼえていませんがw


結局黒板のシーンで事切れたw
論:技:体:心=97:1:1:1だと思う。
わりとまじでw
いつになったら最後まで見れるんだろうなぁ
まてよ!
このビデオを最後まで見るのが「心」って所なのか?
がんばるぜ!チャンプ!


2013年3月30日土曜日

悩むのだ

いろいろ悩むのだ。

まず雪が無くなったことだ。
ところで雪は解ける?融ける?溶ける?
たぶん解けるだと思うんですが
三つの漢字を並べて眺めていたら軽くゲシュタルト崩壊が始まりました。

普通なら長い冬が終わり土の上で走れるようになったら
喜ぶべき所なんでしょうが、おいらの場合土の上で乗ったらやはり全然だめw
いつものへたれに戻りました。どうしましょう


次は柔らかすぎるサスペンション。
(フロントフォークだけだけど)
初期は良いけど奥がない。
こりゃーイカンと思って開けてみたら

ぶるーたす、お ま え も か !

ベースバルブのフリーピストンが割れてるしw
これだもの、奥が踏ん張らないはずだよねぇ
でもYAMAHAにはよくあることなのだ。
「アッシーしかアリマセーン」とか言わず、部品出してくれよYAMAHAさん。


シャフトシールってちっちゃいOリング
外径14の内径10だ

ちなみに左のは2010のYZFのやつ。
こんなこともあろうかと予備にとって置いたやつだ。
KYBのパーツリストによればこのフリーピストン
シャフトシールが09から変わってるんですね。
たぶんこいつが悪さしてたんだよ。きっと。
2010のやつは割れてなかったもんなぁ。

2009年以降のシールは高さが0.5mm低くなってましたね。



で、二度と割れないように対策だ。
このタイプなら上と下に3mmの穴を4カ所開ける。
写真で行ったらこの裏にも2個開けてある。
中にリブがあるからそれを避けるように開けてね。
ちなみに、海外では対策のためにアルミのピストンなんか作ってますね。
もっとでかい穴が空いてるけどそれの方が良いみたいです。
(SXのワークスなんかも穴あき使用とか)

エンデューロ用なのでバネのほうも2.04kg(純正)から1.0kgに変更
初期の入りをよくします。
ちなみにMX用のYZ250Fは1.8kg。調子いいです。
このベースバルブのバネ変更は意外と効きますよ。



ついでにバルブも変更
金ぴかのやつにしてみました。
山とコースで乗れるように2ステージ化
低速は柔らかく、高速は固くセッティング

先週これで乗ってみたけど
よく動いて良いんだけど、やっぱり高速側がだめだめ
コースだと底付きしまくりで怖かったねぇ

あんまりなので

RACETECHにメールしてシムと油面のアドバイスをもらった。
やっぱり高速側のシムを固めにするのがいいようだ。

週末はこれで試してみよう。
固すぎたらもう一回かー。メンドクセーw


さらに悩みは続くのだ
2stオイルどうしよう。
しばらくWAKO'SのRVRを使ってました
このオイルは最高ですね。値段以外w

レースではこれ以外アリエナイんですが
練習にはモッタイナイので考えた結果

安いオイル+ひまし油w

これね、意外とやる子ですw
安いオイル:ひまし油=7:3で使用
それを35:1ぐらいで乗るといいかも

カストロールの名前にもなったひまし油
きっとこれを入れたらあの臭いがよみがえるのでは!
しかし、使い切らないといけない+カーボン溜まりまくり
らしいので常用はちょっと・・・

なので午前中の練習はひまし油
午後の練習は普通のオイル
で行くことにしました

最後の悩みはタイヤだ。
山ならもうVE-33が鉄板なんですがJECのレースの時どうしよう。
13mmのタイヤどれがいいんだろうなぁ。
とりあえずダンロップのにしてみるか?
 
というわけで、明日はサスセッティング再びですねー

2013年2月14日木曜日

超撥水コーティングはダートバイクに使えるか?

結構前から超撥水コーティングに興味があって調べてました。
発端はこれ




http://www.neverwet.com/

こんなんあったらバイク洗車しなくていいじゃんとか思ってたんですが
いつまで経っても売りに出ない。

イギリスの方では布にスプレーするタイプが売りに出されましたが、プラスティック系には処理できないそうで。

新しい技術だし、まだまだ商品化まではいかないかなぁとか思ってたら出てました。


Ultra Ever Dry
http://www.ultraeverdrystore.com 
物に対してアンダーコーティングしてからその上にトップコートする2層構造にするらしい。




やりかたも出てた。ビデオ見れば一目瞭然なんですが。
0.やる時には保護メガネ、手袋、マスクを装着。
1.下処理で汚れ、油分をきれいにします。ちょっとヤスリかけてもいい。
2.ボトムコートを吹いて乾かす。(15~20分で乾くってさ。ドライヤー使ったらもっと速いそうだ)
3.同じ方法でトップコートを吹いて乾かす。(30分もすれば効果は現れるが2時間乾かすのがイイ!) 

使ったスプレーなんかはキシレンを使ってきれいにしてね

なんかすげーなー。おい。
とか思ってたんですが、良くないことも。

洗剤石けん、溶剤、高圧洗浄を使うと表面が劣化します。
また、手の脂でも表面がだめになりやすくなるので、素手でさわらないように!
という制約がある。
ジャージとかグローブに使えねぇじゃんw

ダートバイクでは使えるかどうかビミョーですねぇ。

が、しかしだ。
買うことは出来る。

ボトムコート($53)、トップコート($69)それぞれ1Lと日本までの送料($50)込みで1.8マンエン弱。関税はいくらかしらんw
PAYPALで支払える。


1Lもあればブーツとヘルメット、ゼッケンプレート、フェンダー前後、ホイール前後は数人分できるんじゃないかな?

だれか人柱でやって見てください。
スゲー興味あるんですけど。 

2013年2月11日月曜日

底付き対策

コジコジのエンデューロバイクは2006年のYZ250(2st)だ。

しばらくは吊しのサスペンションで乗っていましたが
山系、ゲロ系では全くもって固すぎで(特に初期が)かなり苦労してました。

しょうがないのでリバルビングしてもらいました。
かれこれ2年前ぐらいの話だ。
おかげさまでトレールバイク並の初期の柔らかさとしっとりとした奥でのふんばり。
さわやか山とか三戸とか雪の中とかのゲロセクション、林道なんかではこれ以外無いってぐらいの性能を発揮してます。

が、だ。

ひとたびモトクロスコースで走るとこれが全然だめ。
いくらセッティングしても底付きしまくるのだ。
ちょっとしたテーブルトップなんかでも底付きしてハンドルが振られて怖い思いもしばしば。

オイル量を調整して一時的には良くなりましたが、モトクロスコースを思いっきり攻めるってぐらいまでは行きませんでした。スプリングを変えたりもう一回リバルビングとも考えましたが初期のフィーリングが変わるのもいやなので底付きだけなんとかならんものかといろいろ探してましたらこんなのあるんですねぇ

フォークのスプリングシートだ。(スプリングカラーとも言うようだ)



標準ではこんなのが入ってる
穴がでかいね
 
これは某メーカーが出してるSX用のシート



穴が小さいのがあるんだねぇ


本来SXとかモタードとか固めにセッティングするための物らしい。
どれも標準より穴が小さいので高速でフォークが入った時の流量を制限することで踏ん張り&底付きを低減させるものなんでしょうね。
あちらのダート系の掲示板でインプレッションを見てもエンデューロライダーにも結構良意見があった。費用対効果的にもなかなかよさげなので手に入れたいですねぇ。どこで売ってるんだろう?


だめならだめで今の腕に合ったようにもう一回リバルビングするしかないかなぁ。

本当は吊しの状態でどこでも行けるのが理想なんですが。