いやー。おかげさまで無事終了ですよ。
関係者の皆様お疲れ様でした!
えー、さて。
開催前から終了までバタバタしておりましたから
かっちょいいジャンプの写真とか
コーナーでルーストがズババーとかの写真とかなくてすいません
おいらはまたも計時係。
(計時というのは、ゴールラインの側にいてライダーの順番を計測する係)去年は晴れていたので鼻の中が真っ黒になった記憶がございますが
今年といえば朝から雨。マディーレース確定orz
雨でもザーザー降ってくれると、泥が付かないので計時には優しいのですが、レース開始頃には雨も上がり気温も上がってきまして、コースの土的には「いつでもくっついてやるぜ!」状態で、計時的にはとってもやばい状況です。
案の定、フロントゼッケンは全滅、サイドも何とか見える感じ。ヘルメットの補助ゼッケンも規格が統一されていないのであまり当てになりませんでしたよorz
なんとかかんとかこなしておりましたが、午後になると今度は天候が回復して太陽も出てきました。
ホコリが立たないナイスなコンディションでしたが、日差しが強すぎて日焼けしまくりでございます。
やっとのことで全レースをこなし、後片付け。
スターティングゲート、コーステープの回収など、あっという間に終了。
最後にゴミ拾いで終わりと思い、あらかた人の帰ったパドックを一回りです。
うちのコースではゴミ箱を設置しておりませんので、再三にわたり
「ゴミは持って帰ってね」と言っておりましたが
っていうかどんだけーってぐらいあったよorz
ガーーーン!、ありました!
一瞬「今年はきれいに使ってくれたなー」と思ってましたが見事に裏切られたよ
しかも入念に草むらに隠して!!
去年もこんなのありました。ゴミの内容も去年とおなじ。
落ちている場所もチームのピットの側。
もう、一部のチームだけですよ。こんなことしてるの。
っていうか、このブログは誰が見ているか分かりませんので、
あえてチーム名は書きませんが完全にどこのチームか分かってますよorz
同じ趣味を持つものとしては、情けなく思います。
こういう方がおられるので、駐車場も有料化を視野に入れて検討をしないといけない!
という話も出てくるんですよ。
この大会は成功でしたが
前半は雨に泣き
後半は日焼けに泣き
レース後はゴミに泣いた一日でしたorz
【ゴミの件で心当たりのある方へ】
もしこのブログを見てたら是非来年はゴミを持って帰ってもらうようにお願いします。
もしくはレースはもちろんのこと、練習へも来ないでください。お願いします。
あ、もしも日本語が理解できればの話ですが(w